サービス詳細
デジタル資産を発行・活用したい
- クリプトリンクご紹介資料.pdf
概要
クリプトリンクは、国内唯一の特許取得済みの最安級・仮想通貨の自動損益計算ツールです。
国内外の取引所はもちろん、DeFiやNFT、ステーキングにも対応。確定申告から法人会計まで幅広くサポートし、投資家や経理担当者の負担を大幅に削減します。
個人向け
・確定申告用の損益計算を自動で作成
・ DeFi・NFT・ステーキングなど多様な取引にも対応
・含み損益や資産額をリアルタイムで確認できるポートフォリオ機能
法人・企業向け
・個人向け機能に加えて、期末時価評価・中間決算に対応
・会計ソフトにインポート可能な仕訳データを出力(取引単位・日次・月次)
・複雑な暗号資産取引を効率化し、経理・税務担当者の負担を大幅削減
■主な機能
・移動平均法・総平均法での損益計算
・国内外の取引所に対応、API連携でデータの自動取得
・DeFi取引(Ethereum, Solana,BSC,Polygon, Avalancheなど主要チェーンに対応)
・NFT売買による損益計算
・ステーキング・レンディング等のインカムゲインの計算
・資産額と含み損益を確認できるポートフォリオ
・法人向けの期末時価評価(期末時価評価の適用除外も対応)・中間決算対応
■こんな方におすすめ
・確定申告の準備を効率化したい個人投資家
・DeFi・NFT取引をしていて手計算が大変な方
・会計ソフトにスムーズに仕訳データを取り込みたい経理担当者
・期末決算や仕訳作成を効率化したい法人・経理担当者
国内外の取引所はもちろん、DeFiやNFT、ステーキングにも対応。確定申告から法人会計まで幅広くサポートし、投資家や経理担当者の負担を大幅に削減します。
個人向け
・確定申告用の損益計算を自動で作成
・ DeFi・NFT・ステーキングなど多様な取引にも対応
・含み損益や資産額をリアルタイムで確認できるポートフォリオ機能
法人・企業向け
・個人向け機能に加えて、期末時価評価・中間決算に対応
・会計ソフトにインポート可能な仕訳データを出力(取引単位・日次・月次)
・複雑な暗号資産取引を効率化し、経理・税務担当者の負担を大幅削減
■主な機能
・移動平均法・総平均法での損益計算
・国内外の取引所に対応、API連携でデータの自動取得
・DeFi取引(Ethereum, Solana,BSC,Polygon, Avalancheなど主要チェーンに対応)
・NFT売買による損益計算
・ステーキング・レンディング等のインカムゲインの計算
・資産額と含み損益を確認できるポートフォリオ
・法人向けの期末時価評価(期末時価評価の適用除外も対応)・中間決算対応
■こんな方におすすめ
・確定申告の準備を効率化したい個人投資家
・DeFi・NFT取引をしていて手計算が大変な方
・会計ソフトにスムーズに仕訳データを取り込みたい経理担当者
・期末決算や仕訳作成を効率化したい法人・経理担当者
サービス画面
料金プラン
個人基本プラン
3,960円
/年
- ユーザー数
- 1 ~ 1
- 初期費用
- 0円
- 取引件数:500件まで
- 国内・海外取引所対応
- 登録データの保持
- 収支計算報告書作成
- 手入力明細登録
オプションプラン10、20、30
要お問い合わせ
- ユーザー数
- 1 ~ 1
- 初期費用
- -
- 個人基本プランで機能が不足する場合ご利用ください。
- 取引件数:501件~150,000件
- ウォレット/DeFi機能
- 仕訳作成・エクスポート
- NFTの収支計算
法人 通常プラン
19,800円
/年
- ユーザー数
- 1 ~ 1
- 初期費用
- 0円
- 取引件数:30,000件
- 期末時価評価 / 収支計算報告書作成
- 仕訳作成・エクスポート
- ウォレット/DeFi機能 / NFTの収支計算
- 登録データの保持
法人上位プラン
30,800円
/年
- ユーザー数
- 1 ~ 1
- 初期費用
- 0円
- 取引件数:150,000件
- 期末時価評価 / 収支計算報告書作成
- 仕訳作成・エクスポート
- ウォレット/DeFi機能 / NFTの収支計算
- 登録データの保持
導入実績・事例
提供会社
クリプトリンク株式会社
3300064
埼玉県 さいたま市浦和区 岸町4丁目26−15 浦和SHビル
- 代表者名
- 酒井孝幸
- 従業員規模
- 6〜20人
- 設立年月日
- 2017年12月01日